2021年04月03日
奥盤溪山 4月2日
観音様のご利益
朝は氷点下でしたが 日中は12℃の予報。
盤溪山の夏道ルートは雪解けが進んで 雪山登山は「風前の灯火」。
気が引けましたが ゲストの安全のため アイゼン付けてもらいました。
「旅の途中」は藪山なので 絵になるアングルありませんでした。
雪を繋いで1時間30分 奥盤溪山 に到着。
二トコさん「な~んだ もう着いちゃったの~?」
北漁山のトレーニングとしては物足りなさそうでした。
(下山時に撮影)
時間調整で三角山までお散歩コース。
帰路には 盤溪山 にも寄り道。
黄砂が残っているのか 春霞。
下山途中の登山道脇で見つけた石の角柱・・・まさか お墓?
「火の用心」と彫られていましたが 意味不明。
登山口に戻ってきたら ここにもお墓のような石柱が・・・。
円盤形の石ころが載っていたので除けてみたら 中に穴が穿ってあり なんと観音様がでてきました。
マイペースさんはご利益祈願? 手を合わせて拝んでいました。

,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":true,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":true,"facebookShare":false,"sortItems":["twitter","facebook","google","line","pocket","pinterest"],"lineAdd":false,"lineShare":false,"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"#ゼクランクラブ#登山ガイド#北海道の登山","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"google":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"pocket":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"linkedin":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"sortItems":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"},"pinterest":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"}}}