2020年12月18日
(常盤)土場 器械場 金古沢 北土場 12月18日
まるで宝探し
南区にある札幌150峰の2座+番外1座+何故か番外にも入っていない三等三角点。
市立大学の裏山から稜線めがけて凍り付いた斜面を恐る恐る登りました。
スパイク長くつが欲しいところです。
尾根に上がったら笹漕ぎで 汗がにじむほど頑張りました。
セミの抜け殻も 頑張っていました。
30分ほどかかって3等三角点の「土場」223mを探し当てました。
下山の作業道を辿ると宗教法人らしい建物がありました。
スタート地点に辿り着くまで滝野霊園の中をウロウロ道迷いで30分のロス。
三角点と同じ数値の標高点があって 紛らわしいのなんのって・・・リセットして作業道を辿りました。
法面と法面の間の排水溝の横に3等三角点「器械場」272mがひっそりありました。
それにしても なんでこんなところに三角点を置いたのかなあ~。
札幌岳や恵庭岳が見えるビューポイントなんですよ~ とアイアイさん。
なーるほど・・・札幌岳の衛星峰:山ノ神らしい影が見えました。
3座目は滝野ゴルフ場近くの「金古沢」を探しに行きました。
近くの農家に道を尋ねたら 背丈を越す濃密な笹藪になり 敢え無く引き返しました。
地形図にある林道は最短距離ですが ここも藪になっていました。
尾根に上がると林道が現れましたが 直ぐに行き止まり。
ピンテに導かれて刈払いを登ると山頂標識のある「金古沢」317mが見つかりました。
4座目は自衛隊真駒内弾薬庫の東にある3等三角点「北土場」を探しに行きました。
スタート地点は警察学校近くのゴルフ練習場です。
作業道を辿ると大きな雌鹿が仁王立ちでビックリ。
作業道を離れて斜面を登っていくと鉄条網付きのフェンスがありました。
しっかりした保護石4個の「北土場」はフェンスの向こうにありました。
道理で札幌150峰に入れなかった訳だあ~。
雪に隠れる寸前の三角点探訪は まるで宝探しのようで 楽しい散策です。

,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":true,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":true,"facebookShare":false,"sortItems":["twitter","facebook","google","line","pocket","pinterest"],"lineAdd":false,"lineShare":false,"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"#ゼクランクラブ#登山ガイド#北海道の登山","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"google":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"pocket":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"linkedin":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"sortItems":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"},"pinterest":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"}}}