2020年02月28日
三笠 湯の沢山 2月27日
氷のティアラ
三笠の湯の元温泉の北側にある三等三角点・本別沢です。
スキー場のリフト終点から見ると三角形の白い山です。
目立つ山並みで景色も良さそう・・・登ってみたくなりました。
ルートは湯の沢林道から南南東の尾根を登ることにしました。
放射冷却で朝の気温は-12℃でしたが、今日も登山日和です。
林道の途中から見える 639m峰。
標高が低い割りに 形が良い山です。
林道から尾根に取りついて、作業道を横断しながら標高差300m。
見晴らしの良い山頂に到着しました。
まさか・・・真新しい山頂看板が付けられていて、驚きました。
この三角点を「湯の沢山」と命名したのは・・・何を隠そう ワタシなのに・・・
いったい 誰が・・・謎は深まるばかりです。
まだ時間があるので、1km離れた680m峰まで行くことにしました。
芦別岳と中岳の展望がすばらしく、うっとりします。
夕張1415m峰(通称・夕張マッターホルン)が鋭角に見えました。
なかなかの展望台に満足です。
680m峰は雪庇もある細尾根で、北側は鋭く深い谷、少し緊張しました。
暑寒別岳や群別岳、留萌ポロシリもよく見えました。
下山途中では 微かに樽前山と恵庭岳も見えました。
近くて、短くて、展望がいい、「とっておきの山リスト」に入れておきます。
雪の再結晶なのかなあ~ 「氷のティアラ」が落ちていました。

,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":true,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":true,"facebookShare":false,"sortItems":["twitter","facebook","google","line","pocket","pinterest"],"lineAdd":false,"lineShare":false,"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"#ゼクランクラブ#登山ガイド#北海道の登山","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"google":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"pocket":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"linkedin":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"sortItems":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"},"pinterest":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"}}}