2019年12月08日
神居尻山 12月8日
暴風雪警報
SAC新雪合宿で 当別の神居尻山に登りました。
今季初のスキー 期待してルンルン。
管理棟の横でテント泊 朝7時の天気は・・・吹雪 気温は-7℃ ブルッ。
Aコース登り アップダウンがボディーブロー。
前半のラッセルは踝くらいなので 楽勝か~?
後半は雪が重く 膝まで潜り ルートを外れたら笹地獄に陥る始末。
天気は荒れ模様で視界無し 手の指も痛い 黙々と歩くのみ。
5km地点でやっと晴れ間が見えた。
よ~シ いいぞ~ もっと晴れろ~。
日高の稜緯線みたいな雰囲気だ~。
避難小屋はブルーシートで覆われて閉鎖。
隣にプレハブの仮避難小屋が設置されていましたが 入り口は雪で埋まっていました。
4時間で山頂到着・・・嗚呼 ああ~ フーゥ。
風速10m 気温は-10℃くらい 急速に体温奪われそう。
Cコースパーティーも10分遅れで到着した。
長居は無用 サッサとBコース下山します。
夏は初心者向きの簡単に登れる山ですが 冬はやっぱり厳しいな~。
細い稜線は階段歩行で降りてきました。
急斜面はシートラーゲンで安全策。
下山したら暴雨風雪警報で 道央道岩見沢美唄間は不通でした。
やっぱりね~。

,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":true,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":true,"facebookShare":false,"sortItems":["twitter","facebook","google","line","pocket","pinterest"],"lineAdd":false,"lineShare":false,"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"#ゼクランクラブ#登山ガイド#北海道の登山","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"google":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"pocket":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"linkedin":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"sortItems":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"},"pinterest":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"}}}