2020年11月30日
占冠山 2等三角点 11月29日
樹海の高原
2等三角点「シメカップ」 明治44年設置 を訪ねました。
平成5年に観測調査されていますが その後林道が出来て伐採が進んだようです。
三角山線から入山 ペペシェール林道に並行移動しましたが ルートを読み間違えて30分のロス。
雪が被った藪漕ぎで濡れネズミ・・・ガイドさんしっかりして!!
春とは状況が違い 判断を誤りました。
曇天で気温0℃ 小雪が舞う生憎の天気でしたが 澄んだな空気はコロナステイホームより安全かも。
雪の林道 歩けることが なぜか嬉しい。
健康であることが幸福と感じる年齢になりました。
山頂付近は伐採の土場になっていて 山の面影はありません。
三角点はすぐ見つかるだろう・・・でも・・・ない ない ない。
笹に積もった雪が邪魔して 30分も探し回りましたが 発見に至らず 少し悔しい。
人生 諦めることも必要です。
また夏に来れば 見つかるさ~ 自分に言い聞かせました。
ゲストの下山の足取りは速過ぎ・・・既に温泉モードかな?
もっとゆっくり歩いて 非日常の風景を楽しめばいいのに~ ガイドは想う。
ムーミンママさんと上方芸人さん 性格はかなり違うと思うけど 互いに無いモノを補っているのか 楽しそう。
ペペシェール林道から見えた山頂付近 山と言うより 樹海の高原 でした。
南にはハッタオマナイ岳らしい山影も見えました。
湯の沢温泉はコロナ休業中で ユン二の湯まで高速を飛ばしました。

,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":"","hatena":false,"pocket":true,"linkedin":false,"line":true,"tumblr":false,"pinterest":true,"facebookShare":false,"sortItems":["twitter","facebook","google","line","pocket","pinterest"],"lineAdd":false,"lineShare":false,"options":{"twitter":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"#ゼクランクラブ#登山ガイド#北海道の登山","color":"","uid":""},"facebook":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"google":{"counter":true,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"pocket":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"linkedin":{"counter":false,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"","uid":""},"line":{"counter":false,"checkurl":true,"url":"http://club-des-ecrins.com/","hash":"","color":"","uid":""},"sortItems":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"},"pinterest":{"counter":true,"checkurl":false,"url":"","hash":"","color":"blue"}}}